ハイサイBLOG

2020.05.31更新

こんにちは、八木歯科 I です。

緊急事態宣言も解除され

日常を少しづつ

取り戻しつつありますね!nico

モノレールやバスも休日ダイヤ

から平日ダイヤに戻りni

通勤も安心してできるようになり、

日常の生活のありがたさを

痛感しているところです!nico

久々の

学生の制服姿も

見かけるようになり、

日常の風景が

戻って来ました。gya

楽しい夏も間近です。

これからもマスク手洗いを心がけ

皆で乗り切っていきましょうね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 八木歯科

2020.05.31更新

 

こんばんはmoon衛生士Zです!

だんだん夏に近づいてきて暑くなってきましたね

みなさんいかがお過ごしですか?

わたしは最近よく犬をつれてお散歩していますpad

色んなところにいきますが今はまっているのは儀保駅の近くにある末吉公園によくいきます!

自然豊かでジブリの世界に迷い込んだようですごくわくわくしますheart3

木が隙間なく生い茂っているので夏でも涼しく散歩できるのでおすすめですよ~nico

 

みなさんもぜひいってみてくださいねglitter

 

まだまだ手洗いうがいマスク徹底していきましょ~cloud

 

犬

 

投稿者: 八木歯科

2020.05.29更新

こんにちは!

最近はいー天気が続いてますね。

緊急事態宣言も終わり

外出も多くなってる気がしますね!

でもコロナはなくなってないので

第二波には気をつけていきたいですね!

八木歯科Tです(•ө•)

 

 

家では2〜3年前からパパイヤを育ててるんですが

今まで花は咲いても実にはならず

散ってしまっていたんですが

今回はしっかりと実をつけて元気に成長中!

 

パパイヤ

もう天井より背も高い(笑)

台風が心配ですが、収穫が楽しみです!

皆さん家庭で何か育てていますか?

 

 

 

 

 

梅雨もそろそろ明けるかな??

天気のいい休日はこんな海に行きたいです♡

うみ

 

夏が楽しみ!

 

 

 

投稿者: 八木歯科

2020.05.28更新

こんにちは!衛生士Yです^^

沖縄もついに梅雨入りしましたね~

梅雨が開ければ夏本番!

けど、今年はお祭りも色んなイベントも

中止の情報をうけたりして寂しいです(;_;)

でもまぁ、仕方ない事ですよねぇ

我慢我慢!我慢の年!!

 

緊急事態宣言もあけ、少しずつ日常生活を

取り戻しつつありますが、

昔に戻るようになるにはまだまだ時間が

かかりそうですね( .. )

引き続き手洗い、うがい、マスク!

忘れずに心がけましょうね^^

、

 

リフレッシュ〜〜*・.。*

投稿者: 八木歯科

2020.05.28更新

こんにちは、受付iですrabbit

携帯のデータ整理をしてたら

過去の旅行の写真が出てきたので

思い出を振り返って行きたいなと思いますmagnifier

コロナがそこまで流行ってなかった時の

長崎旅行の写真ですcameraglitter2

中学の修学旅行以来のグラバー園!

中学生の頃はあまり関心がなく…ehe

洋風だな…としか思っていませんでしたが(笑)

大人になって行くと見えてなかったものが見えますね!

住んでた人物がどういう人なのか家族構成など色々知れました!

ちょっと昔の言い方で掲示物が書かれていて、どういう意味…?と悩んだりしましたが、友達と話しながら人物像を膨らましていくのは楽しかったですgya

グラバー園

衣装

画質悪いですが…衣装も借りて撮影も…glitter

修学旅行の時に衣装着てる人を見て、ずっとやりたいって思ってたんですよね笑う

念願叶って嬉しかったです。

 

 

早くコロナが落ち着いて、

来年旅行にいけるようになってますように…en

投稿者: 八木歯科

2020.05.27更新

こんにちはrainni看護師sです。

自粛生活大変でしたね…。私はコロナで普段の倍バタバタでしたehe

コロナに感染しない!家族にうつさない!みんなピリピリしますよね〜

今はやっとホッとして、少し生活にゆとりが出てきたところです。

先日、「ハッピーモア市場」へ食材の買い出しに出かけましたni

ゆっくり野菜を手にとり選べる時間が楽しいですheart2

八木歯科

広島県産のレモン!!農薬化学肥料無使用は中々見つけられないので、6個買いました。お砂糖に漬けて、レモネードに使いますnyan美味しいですよ〜

そして、今年チャレンジしたいのは「レモンガード」です。美味しく作れたらパンにつけたり、レモンケーキにしたいなぁ〜と思っていますjuicemeal

後は、グレープフルーツ、波照間産黒糖を使用したシフォンケーキ、ゴボウ、島らっきょ を買いました。

食べるのが楽しみです〜

まだまだ慣れない子育て中、仕事もはじまり、時間に余裕はありませんが 自分が集中できる事を見つけてリフレッシュしています(^^)

※外出中もマスク+持参消毒スプレーはかかしません!

投稿者: 八木歯科

2020.05.22更新

こんにちは!歯科医師Zですchick

沖縄はそろそろウイルスも落ち着いてきましたが

まだまだどうなるかわからない感じですねehe

このまま落ち着いてくれることを祈るのみですrabbit

さて私はお家時間中々楽しんじゃっていて

途中まで読んで放置していた本を読んでみたり

色々家でできることをやってみています

 

あ

家出できることといえば工作!

ということでウッドパズル買ってみましたglitter3

上手く作れるといいなー!

このシリーズは接着剤とかもいらずに

簡単にできるみたいで私のような初心者でも安心!…らしいです

上手に出来たら部屋の真ん中に立派に飾りたいですね笑

 

投稿者: 八木歯科

2020.05.15更新

 

こんにちは!歯科医師Zですchick

中々大変な世の中ですがtears皆様いかがお過ごしでしょうか?

ずっとお家でじっとしてるとやっぱり飽きてきちゃいますよねnamida

でも今は我慢の時間!

頑張って感染拡大を抑えて…

ウィルスの心配をせずに外を楽しみたいですねstar

さて、ずっとお家でボーッとしてるのももったいないので

久々に読書してみました!

読者とはいってもいきなり超大作はハードル高いので

目で見ても楽しい図鑑から読んでみました!

あ

これは古代の生物、恐竜とかが現代にいたらどんなサイズ感?

というコンセプトを元に作られた図鑑で

古代生物と人間の共存という映画のジュラシックパーク

が好きだったりする人にはとっても楽しめそうな本でした!

今はお家でじっとするか

職場に行くか

そんな単調な毎日になりがちですが…

日々の景色の中にこんな生き物がいたら面白いだろうな

とか考えてみるとちょっと見方が変わって楽しい気分に

なりそうですheart2

 

投稿者: 八木歯科

2020.05.14更新

こんにちは!受付iですgya

雨のせいでジトジト蒸し暑い日もあれば

日差しが強くて暑い日も…en

夏が近づいてますね!

大人になれば夏休みなんて関係ありませんが

学生達の夏休みはどうなるのか…

少し気になります|ω・`)

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

話は変わりますが

この間SNSで

【 ほろよい+アイスの実+爽 】の

メロンクリームソーダを見かけたので

作ってみましたnote2

メロンクリームソーダ

※お酒は20歳から

早く食べないと溶けちゃいますが

甘くて美味しくて楽しかったですgya

友達はサイダーとアイスの実でやってて

映えてましたよ〜glitter

私はSNSで見たまんまお酒で作りましたが

別にお酒である必要は全くありません!

包丁とか危険なものを使わず出来るので

小さいお子さんと楽しみながら

好きな飲み物と好きなアイスを

おやつタイムにどうでしょうか笑うheart2

 

食べたあとは!

楽しく一緒に歯磨きもしましょうtoothglitter

投稿者: 八木歯科

2020.05.11更新

5月に入り、コロナも減ってる気がしますね!!

 

皆さん自粛中はどんなことして過しましたか?

他のメンバーのブログにも上がってましたが

私もお家で美味しいものを食べてましたよ☆

八木歯科Tです(^^

 

 

ベランダ

もうこれは準備しながら飲んで食べてますが

家ならではの贅沢かなと思います♪

 

まだ昼間の時間にお家でゆっくり焼肉

最高です~

リラックスできて心地いいですよ♡

皆さんは何してお家時間を楽しく過しましたか?

 

子ども達は飽き飽きして学校に行きたいみたいですが笑

 

 

これはいつの日かの朝ご飯の目玉焼き

 

ふたご

娘が卵を割ると双子でした!

なんだかいい事ありそう~♡

 

 

 

 

歯の定期検診は

那覇市開南バス停近くの八木歯科まで

お電話にて予約お願いします( ・∀・)

投稿者: 八木歯科

最近のブログ記事

entryの検索

カテゴリ

八木歯科 YAGI DENTAL CLINIC お気軽にお問い合わせください ▲土曜は17:00まで 休診日 水曜午後・日・祝 お問い合わせ・ご予約 098-854-6480
inq_spimg.jpg
八木歯科の紹介 ハイサイBLOG
患者様のお声
八木歯科の紹介 ハイサイBLOG 患者様のお声