旅立ち
2019.02.28更新
明日から3月になりますね!
3月といえば何を思い浮かびますか?
お花見・ひな祭・卒業など
そして私事ではありますが
今日で退職することとなりました。
今まで本当にありがとうございました!
これからも那覇市八木歯科を宜しくお願いします
衛生士:R
投稿者:
2019.02.28更新
明日から3月になりますね!
3月といえば何を思い浮かびますか?
お花見・ひな祭・卒業など
そして私事ではありますが
今日で退職することとなりました。
今まで本当にありがとうございました!
これからも那覇市八木歯科を宜しくお願いします
衛生士:R
投稿者:
2019.02.27更新
こんにちは、八木歯科 I です。
皆さんチョコレートは
好きですか?
普段何気なく食べている
チョコレート
実はただ美味しいだけでは
ないようです。
心臓病、感染症、冷え性
便秘、ストレス障害などが
チョコレートに含まれる成分に
よって改善されるそうです。
チョコレートやココアの原料で
元凶である活性酸素を抑える
抗酸化物質のカカオ・ポリフェノール
が豊富に含まれることが
分かってきたそうです。
カカオ成分に「虫歯の原因菌」となる
「サプリナス菌」を抑える動きが
あることも分かってきたようです。
カカオポリフエノールの一日の
摂取量は500mgになるそうで
板チョコの7分目ぐらいが適量で
カカオ70%以上含まれる商品が
効果的だそうです。
一度にたくさん食べずに少しずつ
食べる事が効果を
持続させるそうです。
美味しく食べて健康になる
なんて最高ですね
私も健康チョコレート
試してみます。
それと食後は歯磨きを
忘れないようにしましょうね。
歯の事で困りの方は
是非開南バス停近くの
「八木歯科」まで
ご相談下さいね
お待ちしています。
投稿者:
2019.02.27更新
おはようございます(^^)看護師sです。
アップしたいblogがたくさん溜まっています
今日は…「舌癌」についてです。
堀ちえみさんが公表されてから、院内掲示をすぐに変えました。
一番大切な事は、正しい知識です。
舌癌とは、50〜70歳代の男性に多く女性の2倍と言われています。が、若いから安心という訳ではなく舌癌の1/4は20〜30歳代の方もみえます。
舌癌の発生頻度は全癌の1〜2%ですが、死亡率が高く40%のため、早期発見.早期治療が大切です。
舌癌は、早期治療で5年生存率が90%以上と治癒もしやすいと言われています。
舌癌の原因は明らかではありませんが(他の文献にはタバコとお酒と原因がはっきり書かれているものもあります)
飲酒やタバコによる刺激、歯並びが悪いために歯が常に舌にあたる、虫歯の慢性的な刺激も舌癌を誘発する可能性があると考えられています。
舌癌は、舌の前2/3(口を開けて見える範囲)と舌の縁、下に発生します。
初期症状は、軽い痛み(痛みがない事もあります)、硬いしこり。
進行すると、持続性の痛み、出血、強い口臭。
初期の舌癌は口内炎に似ているため、処方された薬を塗り2週間
しても改善しなければ必ず、口腔外科を受診しましょう。
舌癌を予防するには 、禁煙と節度ある飲酒です
また、虫歯の治療や入れ歯の調整により口腔内環境を整える事も大切です。
舌癌は目に見える癌です。
日頃から歯磨き後に、鏡でお口をチェックしましょう^_^
八木歯科スタッフも患者様のお口の健康を守ります。
投稿者:
2019.02.25更新
こんにちは衛生士Yですっ
もう3月ですよ〜早い(°д°)
最近の休日は、行く所無かったので笑
2回目のoap行ってきました〜
そそ!ついでに新しくなった図書館にも!
新しくなる前は、よくテスト勉強で
利用してました(^Д^)
なので、なんか寂しい.......笑
でも新しくなった図書館はレベルアップ
しすぎて驚きました(・∇・)
本好きな人は一日中いれそう〜〜
やっぱりここのコーナー
チラ見しちゃいますよね。笑
けどまだ数的には少ない感じしました(・∇・)
図書館出るとすぐ下は飲食店なので
沢山食べました(^Д^)
ここのドーナツオススメです♡♡
国際通りにもありますよ!是非(^O^)
虫歯 歯周病 噛み合わせ ホワイトニング
気になる方は 開南バス停近く 八木歯科まで♫彡。.:・¤゚♫彡。
投稿者:
2019.02.22更新
フッ素で虫歯予防しませんか?
こんにちは衛生的Dです
フッ素先口法をご存知でしょうか
フッ素洗口法は、歯磨き後にフッ素でうがいをするだけ、
簡単、費用、効果に、優れたむし歯予防法です
適切な量で使用すれば、歯に色がついたり、
アレルギーの心配もありません。
もし先口液をすべて飲み込んでも問題のない濃度ですので、小さなお子さんにも安心です
フッ素の働き
歯の質を強くする(酸に溶けにくい歯になる)
むし歯になりかけた歯の表面を元に戻す(再石灰化)
むし歯菌の活動を抑制する(プラークの生成を抑える)
うがい後は最低でも2時間は飲食を避けましょう。
最大限の効果を得るため、就寝前の洗口を心がけてください。
お子さんだけだなく、もちろん大人にも、効果はあります
ご家族みんなでフッ素洗口を取り入れて、
むし歯知らずになりましょう
定期健診はとっても大事ですっ
那覇市樋川の八木歯科へ
ぜひお越し下さい
お待ちしていますっ
那覇市の歯医者八木歯科は開南バス停前です
投稿者:
2019.02.22更新
天気がコロコロ変わりやすい沖縄なので
急な雨で体を壊さないように気を付けてる
衛生士Rです♪
休みの日に糸満にある市場に行って来ました!
どれも美味しそう~
色んなものが沢山 並べられていたので
食べないで帰るわけがないですよねー笑
今の時期は牡蠣が美味しいので
いただきました~
旬のものは最も栄養価が高い時期に収穫してるので
体にも上等です!
あとその時期にあったもの四季も楽しめるので
とてもいいですね
皆さんもぜひ旬を意識して食材を選んでみて下さい☆
歯周病でお困りの方は
開南バス停近くの八木歯科までどうぞ
投稿者:
2019.02.22更新
こんにちは、受付iです
2/20からお休みを頂いて…
現在、名古屋に旅行中です(笑)
少し観光話にお付き合い下さい
初日と2日目は1人でぶらり観光
ノープラン旅(笑)
行きたい所だけピックアップして
当日の気分で行動しました!
時間を気にしなくていいというのは
一人旅ならではの魅力…
ハマりそうです(笑)
さて!
愛知と言えば、名古屋城!
行ってきましたよ〜
本丸御殿の中は入れましたが
天守閣は閉館中…残念。
本丸の中はすごかったです!
欄間というものがあって
絵だと思ってたら立体なんです!!
しかも、すごく綺麗…
見惚れます。
障壁画も金箔で綺麗でした!
本丸の近くには
名古屋おもてなし武将隊が!
いやー!!かっこいい!!!!
家康様とツーショット&お話もしました(笑)
土日祝には、演武もあるそうで…
タイミング〜
今度、見れる日時に行こうと思います。
お土産売り場ではこんなものが…!
思わず購入(笑)
色んな武士の名前があるので、
戦国時代が好きな人は選ぶのに悩みそう!
名古屋城に行ったあとは、犬山城へ。
インスタ効果で観光客が増えたそうです(笑)
街並みがもう昔の街並み。
着物レンタルも出来るそうで
ちょこちょこ見かけました!
これは、インスタ映えしそう!
というか、撮り方次第でしますね!笑
犬山城は登閣出来たので
登ってきました!
景色は最高
でも、階段の角度が急すぎて…
降りる時は足がすくみそうなレベル
無事降り切った時には
足が震えてました(笑)
そして、変な筋肉を使ったのか
今、太もも筋肉痛です(笑)
残り数日、観光楽しんできます
火曜日からはバリバリ働きますよー!!
では(`・ω・´)ノ
那覇市内の歯医者八木歯科は
予約制となっています。
ご予約の際は
お電話お待ちしております
投稿者:
2019.02.21更新
こんにちは歯科医師Zです
先日とっても素敵な差し入れを頂きました〜
はちゃめちゃに可愛いアイシングクッキーです
美味しくてその日はずっとはっぴーでした!
誰かから親切なことをされると
その方にはもちろん!
他の方にも親切にしてみようかな?
なーんて思っちゃいますね
さて人間界は親切の連鎖でハッピーなのですが…
連鎖しちゃダメ!なのは歯周病の連鎖です!!
歯周病とは食べカスなどに集まってきた病原菌が
出す毒素で歯肉に炎症を引き起こして…
どんどん骨を溶かしていってしまう病気です!
健康であれば歯茎は引き締まっているのですが…
歯肉炎になると腫れてしまい
ブラッシングの際に出血が見られることもあります
歯肉炎の段階ではまだ
健康に戻れるのでここが予防のしどころ!!
ここからがいわゆる「歯周病」です!
骨が溶け始めてしまいます!
骨の回復は難しいので…
ここから健康へ戻るのは一苦労です!
そして重症になると…
骨が溶けてしまい歯が支えを失って抜けてしまいます…
しっかり予防して
美味しいものを沢山噛んで
目指せ健康生活!
投稿者:
2019.02.21更新
こんにちは歯科医師Zです
先日とっても素敵な差し入れを頂きました〜
はちゃめちゃに可愛いアイシングクッキーです
美味しくてその日はずっとはっぴーでした!
誰かから親切なことをされると
その方にはもちろん!
他の方にも親切にしてみようかな?
なーんて思っちゃいますね
さて人間界は親切の連鎖でハッピーなのですが…
連鎖しちゃダメ!なのは歯周病の連鎖です!!
歯周病とは食べカスなどに集まってきた病原菌が
出す毒素で歯肉に炎症を引き起こして…
どんどん骨を溶かしていってしまう病気です!
健康であれば歯茎は引き締まっているのですが…
歯肉炎になると腫れてしまい
ブラッシングの際に出血が見られることもあります
歯肉炎の段階ではまだ
健康に戻れるのでここが予防のしどころ!!
ここからがいわゆる「歯周病」です!
骨が溶け始めてしまいます!
骨の回復は難しいので…
ここから健康へ戻るのは一苦労です!
そして重症になると…
骨が溶けてしまい歯が支えを失って抜けてしまいます…
しっかり予防して
美味しいものを沢山噛んで
目指せ健康生活!
投稿者:
2019.02.19更新
宜野座にてキャンプ見に行ってきました!
阪神タイガース!
八木歯科Tです( ゚∀゚ )
日曜日だったので人!人!
観光の方多かったですね〜!
私も何だかんだ毎年見に行っています
野球選手は体格もいいし背も高いし
何より筋肉がいいですね!!
何食べてるんだろう?筋トレ何してんだろう?
と思いながら見てました(笑)
この方は17番、岩貞選手です
この前読谷でご飯を食べたときにたまたまいて
一緒に写真を撮ってくれました
とても感じのいい選手でした!
スタンプラリーとかもやってて
楽しいですよ!皆さんも是非!
那覇市では大奥山公園に巨人がきてますね!
そこもスタンプラリーあります(。・w・。 )
虫歯!治療、歯周病治療は八木歯科まで
投稿者: